TOPへ

いぼ

いぼができた・いぼを取りたい方へ

いぼができた・いぼを取りたい方へ
  • 顔や首のいぼが目立つので取りたい
  • 手足などにいぼができた
  • いぼがたくさんできた
  • いぼが増えてきた
  • 服を脱ぎ着する時に邪魔なので取りたい
  • いぼがジュクジュクしている、出血がある
  • いぼが急に大きくなってきて心配

てらだ内科皮フ科クリニックでは、いぼの治療を行っています。
皮膚科の診療は副院長である女性医師が担当いたしますので、女性患者様も安心してご相談ください。

いぼの種類と原因・発生しやすい部位

いぼは以下のようにいくつかの種類に分けられ、原因や発生しやすい部位などが異なります。

  名称 特徴 発生しやすい部位 原因
ウイルス性 尋常性疣贅 ・表面はザラザラ ・正常な皮膚の色~白色~褐色 ・手、足裏 ヒトパピローマウイルスウイルス
扁平疣贅 ・平たいいぼ ・正常な皮膚の色~ピンク色~黄褐色 ・顔、腕
尖圭コンジローマ ・先端がとがっている ・外陰部、肛門周囲
水いぼ ・ツルツルと光沢がある ・腋、首回り 軟属腫ウイルス
非ウイルス性 脂漏性角化症 ・表面はザラザラ ・褐色~黒色 ・顔、頭皮、首、手、腕 紫外線
軟性線維種 ・やわらかい出っ張り ・褐色 ・腋、脛、鼠径部 摩擦、加齢、紫外線

尋常性疣贅

手や足裏に好発するいぼで、ウイルス性のものの中でもっともよく見られます。ヒトパピローマウイルスの感染を原因とします。
盛り上がりは少なく、表面がザラザラしています。まわりの正常な皮膚と同じ色、または白色・褐色とその色調はさまざまです。

扁平疣贅

顔、腕などに見られる、平べったいいぼです。ヒトパピローマウイルスの感染を原因とします。
高さのないいぼが、しばしば多発します。顔の中でも特に、額に好発します。まわりの正常な皮膚と同じ色、またはピンク色、黄褐色と、さまざまな色調を見せます。

尖圭コンジローマ

性感染症の1つで、外陰部や肛門周囲に発生します。先端がとがっていたり、カリフラワー状に見えたりと、比較的分かりやすい見た目をしています。
ヒトパピローマウイルスの感染を原因とします。

水いぼ

ツルツルとした光沢のあるいぼです。腋、首回りなど、摩擦の多い部位に好発します。
多くはかゆみを伴います。かゆみから引っ掻いて潰してしまうと、軟属腫ウイルスが飛び散り他の部位に飛び火状に広がります。

脂漏性角化症

中高年の方に見られる、茶色または褐色に盛り上がったいぼです。主な原因は紫外線で、60歳以上の人のほとんどに認められる、もっとも身近ないぼと言えます。
紫外線の当たる時間の長い顔、首、頭皮、手、腕などに好発します。

軟性線維種

摩擦、加齢、紫外線などを原因として、主に中高年に発生するいぼです。やわらかい出っ張りとして認められ、多くは褐色をしています。
腋、脛、鼠径部(脚の付け根)に好発します。

いぼができたときにやってはいけないこと

いぼができたときにやってはいけないこと いぼができた時には、以下のようなことは避けてください。悪化したり、治療が難しくなったりするおそれがあります。

いぼを触る、引っ掻くなどの刺激を与えること

刺激となって大きくなる・出血する、感染を広げるおそれがあるため、刺激を与えないようにしましょう。
かゆみがある場合、夜中に無意識に引っ掻いてしまうケースも見られます。

自分で取ろうとすること、削ろうとすること

刃物などを使ってご自身でいぼを取ろうとする行為は、絶対におやめください。出血・感染のリスクがあります。
また取れた場合も、再発する可能性が高くなります。

紫外線にさらすこと

いぼが乾燥してひび割れたりすると、感染などのリスクが高くなります。

いぼの治療・除去

いぼの治療法には、以下のようなものがあります。いぼのタイプ、患者様のご希望をお伺いした上で、お一人おひとりに合った治療法を提案します。

液体窒素による凍結療法

-196℃の液体窒素を含ませた綿棒を当てるなどして、いぼを凍結させます。何度か繰り返すことで、いぼが小さくなっていきます。
ただし、治療時や治療後数日は、ある程度の痛みがあります。そのため、小さなお子様、痛みに敏感な人には向かないことがあります。

内服薬

ハトムギの成分であるヨクイニンという漢方を内服する方法です。免疫力を高めることで、いぼの改善を図ります。即効性は高くありませんが、凍結療法に向かない場合、頻繁な通院ができない場合に適しています。

レーザー

炭酸ガスレーザーを照射することで、いぼの組織を蒸散させます。出血がほとんどなく、メスで切除する手術よりもきれいに仕上がります。
ただし、手術を行った場合よりも再発率がやや高くなります。

いぼ治療の費用

液体窒素による凍結療法については、原則として保険が適用されます。

保険診療

    3割負担の費用
液体窒素 3つ以下 630円
4つ以下 810円

※費用は目安です。使用する薬剤の種類などにより変動します。
※別途、診察料・処方料・検査費用などが発生します。

自費診療

メニュー 費用(税込)
レーザー