TOPへ

アレルギー科

このようなアレルギー症状はありませんか?

  • 皮膚のかゆみ
  • 肌の乾燥と赤み
  • 蕁麻疹
  • 鼻水、鼻詰まり
  • くしゃみが止まらない
  • 目のかゆみ、充血、目やに、涙目
  • ゼイゼイ、ヒューヒューという呼吸音の異常
  • 唇、口内、舌の腫れやかゆみ
  • 血圧低下、頻脈

上記のような症状がございましたら、お気軽に当院にご相談ください。

アレルギー科で診療するアレルギーの種類

気管支喘息

気道の慢性的な炎症によって、激しい咳、呼吸機能の低下などが引き起こされます。 ダニや埃などを原因とするアレルギー性のものと、ストレス・疲労などを原因とする非アレルギー性のものがあります。子どもの場合はアレルギー性のものが、大人の場合は非アレルギー性のものが多くなります。

詳しくはこちら

花粉症・アレルギー性鼻炎

花粉・ハウスダストを原因として起こるアレルギーです。鼻水・くしゃみ・鼻づまりを三大症状とします。目のかゆみ・充血、涙目、目やになどの症状を伴うアレルギー性結膜炎を合併するケースも少なくありません。
ダニ、埃、塵、ペットの毛、真菌などを原因とする通年性アレルギー性鼻炎と、スギ、ヒノキなどの花粉を原因とする季節性アレルギー性鼻炎(花粉症)に分けられます。

詳しくはこちら

アトピー性皮膚炎

皮膚の乾燥やバリア機能の低下を原因として起こる、アレルギー性の皮膚疾患です。食べ物、ダニなどの環境的要因が加わることで、発症しやすくなると言われています。
かゆみを伴う湿疹が、良くなったり悪くなったりを繰り返します。また掻きむしることで、ジュクジュクしたり、かさぶたができたりします。

詳しくはこちら

食物・薬物・金属アレルギー

特定の食物、薬物、金属などがアレルギーの原因となることもあります。
蕁麻疹などの湿疹、咳、唇・口内・舌の腫れ、咳、下痢など、さまざまな症状を引き起こします。思い当たる原因がある場合には、受診の際に医師にお伝えください。また可能であれば、その物質や食品パッケージをお持ちください。

 

アレルギー反応が起こる原因

アレルギー症状の原因アレルギー反応を引き起こす物質を「アレルゲン」と言います。アレルゲンには、食物、花粉、ハウスダスト、金属、薬物、昆虫などがあります。
このアレルゲンを食べたり、吸い込んだり、触れたりすることが、アレルギー反応の原因ということになります。
アレルゲンは本来、身体に害を及ぼすものではありません。しかし、何らかの原因によって免疫がこれらの物質を異物・外敵とみなすと、体外へと排除するためにIgE抗体が作られます(=感作)。
すると、次にアレルゲンが入ってきた時に、IgE抗体によってヒスタミンなどの化学物質が放出され、さまざまな症状を引き起こします。

アレルギー科で行う検査と費用

当院のアレルギー科では、主に以下のような検査を行います。

MAST36

日本人に多い食物アレルゲン20項目、花粉アレルゲン8項目、環境アレルゲン4項目、その他のアレルゲン4項目の、計36項目について調べることができます。

料金 4,700円前後

※3割負担の方の場合の自己負担額の目安です。別途、初診料・再診料などが必要になります。

VIEW39

MAST36と共通する項目も多いですが、項目数が増えています。
蛾、ゴキブリ、サバ、リンゴ、ヤケヒョウダニ、マセラチアなど、MAST36にない項目についても調べられます。

料金 6,000円前後

※3割負担の方の場合の自己負担額の目安です。別途、初診料・再診料などが必要になります。

アレルギーの治療方法

アレルゲンの回避

花粉、ハウスダスト、金属、薬物、昆虫などが原因である場合には、それらアレルゲンとの接触をできる限り回避します。回避できれば、症状は現れません。

薬物療法

アレルギーの種類に応じて、抗ヒスタミン薬、抗アレルギー薬、ステロイドなどを用いたさまざまな薬物療法が行われます。

舌下免疫療法

スギ花粉アレルギー、ダニアレルギーの適応となる治療です。
毎日、舌の裏にアレルゲンを含む薬を置き、1分が経過してから飲み込むことで、身体を慣らしていきます。治療期間は数年におよびますが、体質から改善し症状を抑えるという、根本的な治療と言えます。

エピペンの処方について

アナフィラキシーが現れてから医師の診療を受けるまでの間に、症状を和らげるためのアドレナリン自己注射「エピペン」の処方が可能です。
エピペンには注射針とアドレナリン薬液が備わっており、太ももの前外側に押し付けるとバネの力で筋肉注射ができます。

エピペンは次のような症状が起こった場合に有効です。

  • 消化器症状…繰り返し嘔吐する、激しい腹痛が続く
  • 呼吸器症状…締め付けられるように息が苦しい、強い咳込み、声のかすれ、ゼーゼーという呼吸、ケンケンという咳
  • 全身症状…唇・爪が青白くなっている、意識がもうろうとしてい、脈を触れにくい、ぐったりとしている、尿や便を漏らす